
初めてジュエリーを購入、または身に着ける方は、貴金属として人気のプラチナやゴールドとはどんな金属なのか、分からない方もたくさんいらっしゃるかと思います。
このお知らせでは、一般的によく耳にする「プラチナ」や「ゴールド」がどんな金属なのか。なぜジュエリーとして広く利用されているのかなども踏まえ、特徴や種類を解説させて頂きます。
【 リング 】
リングに使用するプラチナは純度と強度を両立したPT950を使用。PT950に含有されている金属の内訳は、プラチナ95%、パラジウム3%、ルテニウム2%となっており、一般的にはハードプラチナと称されるジュエリーで人気のプラチナです。
プラチナ100%の純プラチナでも、同じ価格で製作は可能でございますが、本来プラチナは質量が大きい金属でありながらとても柔らかい材質の為、パラジウムやルテニウムを含有させて強度を上げるのが業界全体として一般的となっております。
【 ネックレス 】
ネックレスに使用するプラチナはさらに強度を上げ、細めのチェーンでも切れにくくなるように金属を配合しています。リングやピアスといったアクセサリーよりも細いため、ネックレスのチェーンに使用するプラチナはPT850が一般的でMissPlatinumでもPT850をおすすめしております。PT850の内訳はプラチナ85%、パラジウム15%となっております。ネックレスのペンダントトップにはPT950を使用し、ダイヤモンドや色石を留める爪や台座も貴金属としての価値や輝きを有しています。
【 ピアス 】
ピアスやイヤリングの場合も比較的幅や厚みが少ないデザインが多いこともあり、ある程度強度を優先したPT900が一般的です。シルバー製品のメッキ加工で使用されるロジウムにアレルギーがある方も、プラチナだとかゆみや腫れもなく使用できるケースがあるため、ジュエリーとして広く流通しています。

そういった金属の特徴、ジュエリーの形状を踏まえ、現在掲載中のアクセサリーは全て推奨される金属、プラチナを使用していますが、プラチナの含有率95%を90%に調整したり、純正にしたりなどお客様のお好みに併せて製作も承っております。
金属アレルギーや純度による価値の違いなど、その他ご不明点やご相談などございましたらお気軽に弊社スタッフまでご連絡下さいませ。